「浜辺の村」
衛星基地襲撃後、
物資調達に出ていたタラとヒースであったが...
物資調達の二人
衛星基地襲撃後、物資調達に出かけたタラとヒースであったが、二週間まともな収穫も無く路頭に迷っていた
ヒースは衛星基地の襲撃やリック達がアレクサンドリアに訪れてから今までの状況が大きく変わってしまった事に不満を漏らす
最後に浜辺の捜索をして戻ることにした二人は、ある橋の上で人間がコミュニティとして活動していた痕跡を見つける
しかし生存者の姿や目ぼしい物資は無いようだった
警戒しながら捜索を続けると不自然に砂が大量に積まれた場所があった
砂の中にバッグを見つけ、引き抜こうとするタラ
ヒースは砂の中から大量の薬莢を見つけ違和感に気づきタラを止めようとするが
タラはバッグを勢いよく引き抜き、崩れた砂の中から大量のウォーカーが現れる
万事休す状態の二人はなんとか逃げようとするがタラは橋の上から川へ落ちてしまった...
感想
タラとヒースが物資調達に出ていたことなんてすっかり忘れてました笑
てか物資調達に行くなんて描写ありましたっけ??
全く思い出せないし覚えてた人いるんでしょうか?笑
砂の中からの干からびたウォーカーが今までに無い感じだったのが良かったです笑
砂に埋もれてるあいだもアウアウ言ってたのかな笑
女性だけの村
浜辺に流れ着き意識を失っていたタラはシンディという女性に助けられる
タラを助けたシンディは最低限の食料と水、そして武器をタラの元へ置き、その場を離れる
目を覚ましたタラはシンディを気付かれないように追跡し、そこで新たなコミュニティを見つける
様子を伺うと、そこには男性の姿は無く、どうやら女性だけのコミュニティのようだ
住民に見つかってしまったタラは銃を乱射されてしまう
一人からなんとか銃を奪い、逃走しようとするが少女レイチェルに見つかり、たちまち住民たちに囲まれてしまった...
レイチェルは「殺さなきゃダメなの」と言い、冷酷な目でタラを見ながら銃を向ける
住民をなだめてなんとか事なきを得る
タラは家の中で手錠につながれ、このコミュニティの長であるナターニャにいくつかの尋問を受ける
「どこから来た?」という問にタラは「友達とずっと移動している、漁船で働いていた」と答える
ナターニャは続けて「漁船の種類は?トロール?ラーダー?」と質問しタラは「二つ目のやつ」と答えた
このコミュニティは部外者に厳しく、普段なら殺すことが決まりのようだ
しかしシンディがタラを助けたことでタラを殺すかどうかは決め兼ねているようだった
その晩、タラは家に招かれ食事を与えてもらう
ラーダーという漁船は無いと言われあっさり嘘がばれたタラ
そしてナターニャはこの村のことを話す
かつてこのコミュニティは他グループとモメて男性は全員殺されてしまったらしく、部外者を殺すというのはこの事からできたルールだった
ここに残って欲しい、だから素性を正直に話してと言われたタラはこれまでの事を正直に話した
コミュニティのことや衛生基地を襲撃したこと...
タラはお互い生きるために協力しようと提案する
シンディもこれに賛成し翌朝アレクサンドリアへ向かうことに
感想
またまた新たなコミュティが登場です
女性だけのコミュティは今までになく、新しいですね
部外者を見つけ次第殺すとのことですが、あんな大勢で銃を乱射したにも関わらず、殺すどころか被弾もさせられないとは...笑
タラの回避スキルが異常に高いだけ??笑
アレクサンドリアへ
タラを笑顔で送り出すナターニャ
シンディとビアトリス(タラが銃を奪った女性)の三人で村を出る
道中でウォーカーをみつけ、タラが仕留めようと先を行った矢先、突然二人に発砲されてしまう
再びビアトリスに銃を向けられたタラはこのコミュニティもかつて救世主たちの被害にあったことを聞かされる
その際に男性はみな殺され、女性たちは働かされたがなんとか逃げ、この村で隠れながら暮らしている。見つかる訳にはいかないとビアトリスは言った
シンディはビアトリスに体当たりをし、タラを森の先に逃がす
後を追いかけてきたシンディはここに二度と戻らないこと、誰にも言わないことをタラに約束させタラに水と食料を渡し、二人は橋へ向かう
橋にはやはりまだ大量のウォーカーがいた...
シンディの正確無比な援護射撃によってなんとか橋の先へ
大量のウォーカーの中によたよたと歩く、ヒースに似た後ろ姿を見つける...まさか...?!
駆け寄り確認するがヒースではなかった
ヒースはまだ無事だという希望とともにタラは橋を突破する
橋の出口にはヒースのものと思われるメガネと「PPP」と書かれたカード、そしてタイヤ痕が残っていた
感想
タラを笑顔で送り出したナターニャでしたが笑顔の裏は怖かったですね
タラが衛星基地を襲撃したと知り、タラを信用したフリをして森で殺すつもりだったみたいですね...
橋でのシンディの射撃スキルがやばかったです笑
動き回るタラの近くのウォーカーを正確なヘッドショットで次々仕留めるとは...笑
ヒースに似すぎな後ろ姿のウォーカーがいましたが、そんな都合よく似たやついるかよ!笑
「PPP」がなんなかが気になりますね〜
無事にアレクサンドリアへ
タラは無事にアレクサンドリアに辿り着く
安堵の表情を浮かべるタラであったが、門番をしていたユージーンは泣いていた
その表情から良からぬことが起きた事を察したタラは二週間のあいだになにがあったかを聞かされ落胆する
復讐に燃えるロジータはタラに「武器はみつけなかったか?役に立つものは?」と聞くがタラは「なにも見てない」と答える
感想
外出中、リックたちに何が起きていたか、全く知らなかったタラ
サングラスなんかかけちゃって陽気な姿で戻ってきたタラとユージーンの表情の対比がなかなか印象的でした
ユージーンはすぐ泣くけど一番人間味あって結構好きです笑
タラはロジータの問いに「なにもなかった」なら分かるけど「なにも見てない」っていかにもなにか見ました、って感じの言い方じゃん笑
最後に
まさかタラで1話使うとは笑
そしてヒースは無事なのか??今度はヒース視点で1話使うとかはやめてくれよ〜
あの村がこれで終わりなわけないんで、ゆくゆくは繋がるんだろうけど、あの場所がニーガンたちにはまだ気付かれてないのと、武器を結構持ってるのはリック達にとってはかなりのメリットですよね。揉めずにいい感じに繋がって欲しいです...
一番気になったのはシンディがタラを何度も助けた理由。
なぜだ〜??