2018年5月26日
この日は抜群に天気が良くドライブがてらなんとなく山形県へ
最近滝巡りにハマっていることもあり、せっかくなんで山形の滝を堪能しようと調べると、どうやら山形は滝の数日本一らしい!
まじかよ!山形ナメてた!正直なんもないと思ってた!笑
山形の人ごめんなさい!
とりあえず一番気になった胴腹滝(どうはらたき)へGO!!
いざ同腹滝へ
駐車場はそんなに広くはなく5台くらいしか停めれない感じ
場内に簡易トイレあり
看板の通り、里山環境保全地域らしく、遊歩道や並木も管理が行き届いた綺麗な森でした
この看板を目印として横に伸びる遊歩道を歩く
すげー綺麗に管理された道
歩いてるだけで癒やされる
真っ直ぐ天に伸びる木々が美しい
いいね!いいね!
こーいう雰囲気の道かなり好きだぜ
滝見る前からテンション上がりまくり笑
滝からの水が小川になり、せせらぎの音が耳を気持ちよくさせてくれる
この鳥居をくぐると同腹滝はもうすぐそこ
駐車場から歩くこと10分程度で発見!これが胴腹滝じゃ!!
神社というか祠?の存在も相まって妖しい雰囲気と美しさが共存してる
この日本ならではの神秘的な空間が堪らん
石像も雰囲気醸し出してくれてて良き
祠に近づいてみる
祠の後ろの山腹から鳥海山の伏流水が湧き出してるらしく
だから胴腹って言うらしい
祠から水下を見下ろす
滝とはまたジャンルが違うのでは?と思ったけど、こういうのは潜流瀑って言うらしい
苔むした岩々ほんと癒やし
最高の空間でした!
胴腹滝まとめ
胴腹滝まじで最高でした!
ほんと神秘的な空間で、ずっと見てたくなるような滝だった
なんとなくジブリの世界っぽい感じもした
鈍感だから感じないけど、絶対ここパワースポットだわ笑
なんかスピリチュアルな感じしたもん(スピリチュアル言いたいだけ笑)
あとここの水はミネラルバランスに優れてるとかでめちゃくちゃ美味しいらしい
実際、地元の方っぽいひとが大量のペットボトルに水汲んで何往復もしてた笑
自分は滝に見惚れすぎて飲むの忘れてしまった...
それが唯一の心残りだけど、ここはまた来るだろうから再訪したときの楽しみにしておこう
アクセス
ここ↓↓
駐車場から滝までは歩いて10分程度
整備された遊歩道で危ない道もないので私服にサンダルでも余裕で行けます