2018年6月23日
今日は阿賀野市の五頭山へ
前回は旧スキー場コース(別名どんぐりの森コース)から登ったので今回は別コースの出湯登山口から烏帽子岩を経由し五ノ峰に至るコースをチョイス
天気は薄曇り
気温はちょうどいいけど、山頂で眺望を望めるかどうか怪しいところ...
天気が好転することを祈りながらGO!!
いざ五頭山へ
駐車場は広め
右手に見えるのはトイレ
駐車場にちゃんとしたトイレあるとこっていいよね
駐車場から登山口までは道路を少し歩く
緩勾配の舗装道をポテポテ登り
この奥が登山口
一応、登山口付近に駐車できるくらいのスペースはあるけどあくまで”駐車場"ではないので停めないほうがいいと思う
自己中な人はここに停めるようだけど笑
小さい木橋を渡っていざ入山!
名前は知らないけど綺麗な花
なんか花火みたいで
ええやん?素敵やん?泣けるやん?
登山を始めてから花に少しづつ興味を持つようになった
名前も種類も知らないし、写真の撮りかたもダメダメだけど視野が広がる登山って、ええやん?素敵やん?
整備され尽くした登山道より、こういう道のほうが好きだったりする
探検してる感あっていいじゃん
謎の抉れた道
どんどん行くぜ
横ばいにならないと通れない道とか
木の根に阻まれる道だったり
岩がゴツゴツしてる道もあり前半は変化に富んでてめちゃくちゃ楽しい
急なとこにはロープが掛かってる優しさもあり笑
写真で改めて見ると、え?こんなとこ通ってたの?ヤバくね?笑
道じゃねーじゃん笑
とか思ったけど実際歩いてる時は普通に歩けたし、キツイ感じは無かったな
ルートは明確だし迷う心配も無いっす
倒木を潜ると
少し視界が開けて空が広がる
この先に「何かある」感満々の道の先には...
五合目の烏帽子岩!
振り返って一枚
比較対象が写ってないからスケール感が分かりづらいけど結構でかい岩
なんか撮りようによってはインスタ映えしそうじゃない?笑
この場所で最近インスタに蔓延るオシャレ山ガール達にキメ顔&キメポーズで映えまくりの写真撮って欲しい笑
集え!新潟山ガールたちよ!
烏帽子岩からの眺望!
ちなみに結構開けた場所なので1回目の休憩に最適(肝心の”開けたスペース”が伝わる写真を撮り忘れる無能っぷり)
腰掛けれるスペースもある!石の上だけど!
烏帽子岩の先は歩きやすい道が続いていた
と思ったらこんな道もあったりする
なんちゅう生え方してんだコイツは笑
こういう日常では見れない変な木を見れるのもいいよね
この非日常感が最高
一ノ峰と五ノ峰の分岐点
今回は時間の都合で一ノ峰はスルーして五ノ峰だけ行こうと思う
時間があるなら一ノ峰、五ノ峰の両方行くことをおすすめします
頂上はもうすぐそこ...
この先頂上ですよ〜眺望広がりますよ〜って感じのこの道大好き笑
そして...
キターーー!!!
やっぱいい景色!
若干雲はかかってるけど充分すぎるっっ!
お地蔵さん越しに望む越後平野
最高すぎるぜ〜〜
もう一枚お地蔵さん越しショット
これは個人的に結構お気に入りの一枚笑
友情の鐘を響かせ、山頂で30分くらい休憩
頂上で食べる飯はなんであんなに美味いんだろう
今日はコンビニのおにぎりなのに
いつもの8倍は美味い
これもまた登山の魅力
五頭山まとめ
いやー五頭山やっぱ好きだ!
1,000mに満たない低山だけど眺望もいいし、なにより初心者でも登りやすい
物の価値と同じで、高けりゃいいってもんじゃないよな、山は!!って思った
他にもルートがあるみたいなので全ルート制覇してみたい
五頭連峰縦走もいつかは挑戦したい
いやーいろいろ楽しめそうな山だぜ五頭山!!
アクセス
出湯登山口の駐車場はこちら↓↓
別の登山口からの山行
↑↑こちらは旧スキー場コース(どんぐりの森コース)からの登山記になります