禁煙挑戦からついに2週間! ここまでくればもう成功したもの同然じゃね?? 最近はついにタバコのオイニーが臭く感じるようになってきた 辞めてから思ったけどタバコよりiQOSのほうが圧倒的に臭ぇ!!
禁煙挑戦もついに10日が経った。 いまのところ順調に無煙生活を続けている。 今日はそろそろニコチネルパッチの使用感をちょろちょろと書こうと思います!
この禁煙挑戦日記、ほんとは毎日書こうと思ってたけど、今日から不定期の気まぐれ更新とします!! 3日で途絶えるという見事なまでの3日坊主の体現! いやー毎日毎日、禁煙の感想なんて大して無いわ!ふざけるな! それに煙草や禁煙について日々ブログに書く…
禁煙チャレンジ3日目 昨日は無事1本も吸うことなく1日を終えれた 実質禁煙2日目の今日... 果たしてどうなる?!
禁煙と銘打っておきながら10本くらい吸ってしまった昨日 いつもの半分くらいに抑えられただけよしとするか? 意思が弱い糞雑魚野郎とするか? まあそんなことはどうでもいい 最終的に辞めれれば俺の勝ちだ!
ひょんなことからニコチネルパッチを二ヶ月分手に入れたので今年の目標としてとりあえず掲げるだけ掲げてた禁煙という目標を達成すべく、これを機に禁煙チャレンジ開始!はたして成功するのか?辞めたい意思はある!ボク、がんばる!
平成最後の冬 ビックカメラの日用品コーナーで運命的な出会いを果たした もう俺はコイツなしでは生きられないだろう コイツは俺の一生のパートナー... 一生一緒にいてくれや! つまり Lifetime respect / 三木道三 (なんのこっちゃ…) とにかく!おれはもう…
「覚悟」 サンクチュアリからシーンは変わってアレクサンドリアの方々のエピソード ゴミ山の住人たちを仲間にするため武器を探すリックたちであったが... ※以下ネタバレ注意!!
普段読書なんてしないのに何故か惹かれて衝動買いした本 これを皮切りに読書を習慣付けたい今日この頃である
2018年10月6日 10月の三連休初日!天気は快晴ッッ!! だがしかし台風がまたしても絶賛接近中... この連休で外遊びするとしたら今日しかチャンス無いんじゃなかろうか... 空気読めよな台風... わざわざ週末、それも貴重な三連休を狙いすましたように来るのは…
2018年9月23日 今年の夏は例年にない猛暑で、山登りをサボってしまった... 標高の高い山ならまだしも、いまのところ低山登山をメインとしている自分にとって猛暑の中での山歩きは地獄... とても...正気の沙汰とは思えない...!! 外に出るだけで修行、もしくは…
2018年9月16日 新潟らしい鉛色の空のこの日 3連休の中日だというのに何をするにも微妙な天気... 最近は平日こそゴキゲンに晴れるくせに、休日はテンション低めの天気になることが多い気がする なんなん!空気読めや!空! まあ謎に空にキレてもしょうがない…
2018年6月23日 今日は阿賀野市の五頭山へ 前回は旧スキー場コース(別名どんぐりの森コース)から登ったので今回は別コースの出湯登山口から烏帽子岩を経由し五ノ峰に至るコースをチョイス 天気は薄曇り 気温はちょうどいいけど、山頂で眺望を望めるかどうか…
日本にはいくつの山があるかご存知だろうか? その数なんと...18,000 どうでもいいけど18,000てドラゴンボールで言えばキュイの戦闘力と同じじゃん... かつてはベジータと同格だったキュイの戦闘力と同じなのだから18,000ていう数字はかなり凄い 戦闘力イン…
2018年5月26日 www.chanmitsu-blog.com ↑胴腹滝に満たされた後、まだ少しだけ時間的余裕があったのでもう一つ滝を見て帰ることにした 胴腹滝から割と近く、鳥海山の山麓に滝があるとのことで早速車を走らせる 鳥海山はいつか登りたい山なので向かう道中で山…
2018年5月26日 この日は抜群に天気が良くドライブがてらなんとなく山形県へ 最近滝巡りにハマっていることもあり、せっかくなんで山形の滝を堪能しようと調べると、どうやら山形は滝の数日本一らしい! まじかよ!山形ナメてた!正直なんもないと思ってた!…
2018年04月29日 GWがスタートするも、これといって予定がない。 山を登ろうにも寝坊してしまい時間がない。 HuluやNetflixで海外ドラマでも見ようか。 いやいや、天気のいい日に家に引きこもるのも勿体ない。 じゃあどうするか?? 「滝見に行くしかねぇ」 …
2018年4月21日 抜群に天気が良かったこの日はふと急に滝が見たくなり、スマホをつついて新潟県内の手軽に行けそうな滝を探す いくつか候補が上がりGoogle先生が打ち出した画像の中で1番惹かれたのが 新潟県阿賀町にある「角神不動滝」 アクセスもよく、整備…
2018年2月17日 東京は元浅草にある「mograg garllery」にて2月16日〜18日まで開催された個展 「奇怪イラスト展」へ行ってきた わたくしが地球で一番好きなバンド 「マキシマム ザ ホルモン」のマキシマムザ亮君の次男、呈くん(6歳・保育園児)による個展で…
2017年10月28日 新潟県西蒲原郡弥彦村にある弥彦山(新潟百名山No.40 標高634m)に登ってきました! 弥彦山は低山ながらも人気の山で毎年多くの方が登山に訪れています 山の麓には新潟を代表するパワースポット「弥彦神社」があるため、普段登山をしないよう…
「自我を失い」 ダリル脱走直後のサンクチュアリの様子が描かれた今話 ダリルを逃してしまったドワイト坊やと拉致られたユージーンにスポットが当てられた話しでした 攫われたユージーン、彼の運命は?!
「瓦礫の牙城」 前話ラストで意味深な笑みを浮かべたリックでしたがその真意とは? 第10話では新たなコミュニティが登場するが...
2017年10月21日 新潟県胎内市の鳥坂山(新潟百名山 標高438.5m)へ登ってきました! 鳥坂山(とっさかやま)は「日本一小さい山脈」として有名な櫛形山脈の北端に位置する里山です 標高は438mと小さい山ながらもいくつも登山コースが整備されており、地元登…
「戦いの礎」 シーズン7後半スタートです! 第9話はサブタイトル通り「戦いの礎」を築くために仲間集めのために走るリック達でしたが、なかなか上手く行きませんね笑 海外ドラマ特有のあまり動きが無く、展開遅めでダラダラ進む感じの回でしたが最後の最後…
2017年10月14日 新潟県阿賀野市の五頭山(新潟百名山No.35 標高912.5m)へ 五頭山は5つの峰が連なる山で山麓にはキャンプ場や温泉が整備されており新潟県下越地方では有名かつ人気の山である! 出湯(でゆ)温泉登山口と、旧スキー場(どんぐりの森)登山口…
2017年10月1日 新潟県新発田市に隠された秘境「荒川剣龍峡」へ行ってきた 新発田市観光協会のサイトには「巨大な岩石の石畳」「岩間を流れる清流」 「鬱蒼とした杉木立」といった非常に興味をそそられる3ワードが書いてあって期待大!さらに滝もある! あと…
2017年9月23日 新潟県新潟市西蒲区の角田山(新潟百名山No.39 標高481.7m)へ 角田山は標高は低いながらも多数の登山コースがあり新潟県民の登山者には人気の山で年間15〜20万人程の登山客が訪れる趣のある山である! 今回は7コースある中で海抜0mから登れる…
2017年9月10日 めちゃくちゃいい天気だったので新潟県五泉市の菅名岳(新潟百名山NO.28 標高909.0m)へ 菅名岳は5つのルートがあるらしいが、初めての山で登山経験も少ないので一番メジャーなルート、「どっぱら清水コース」をチョイス ちなみに「どっぱら清…
たくさん山がある新潟に住みながら登山をしないのは勿体無い! 最近カメラを買ったから良い風景を撮りたい! ジジイになっても続けられる一生モノの趣味を持ちたい! そんな思いから急に登山に興味を持ち、熱が冷めないうちに装備を一式揃えて来ました
Amazonプライムビデオにて11/30より公開された松本人志プレゼンツ「ドキュメンタル」 4回にわたり配信され、ついに完結! 全4話を観て思ったこと、正直な感想を書いていきます!